クカトタイムス

オタクが長文でべらべら喋る

ゲーム大好き人間のゲームテッキトー語り

id:p_shirokuma

さんの

p-shirokuma.hatenadiary.com

に対する

id:kuuhaku2

さんの

kuuhaku2.hatenablog.com

というアンサー

に、対する

 

俺という現役ゲーマーのテッキトーなエントリ。

 

まー、ゲームって楽しいよね!俺ゲーム大好き。

そしてゲームの周囲に渦巻く文化や交流も結構好き。

今年の闘神祭2020は

www.toushinsai.com

ちょっとやりこみおろそかにしててサムスピ出るの諦めたけど

今の時代って昔より大会参加のハードル低くなって

ゲーセンが淘汰されたからこそ、大きなゲーセンでコミュニティ主催と言うかゲーセンや公式主催以外の大会もたくさん開催されて

ここ10年ぐらいの社会人になってからの方が対戦ゲーム楽しいなーって思ってる人です。

10年以上前の大学高校の頃も元気に連ザとかキャリバー2とか3rdとか連コインしてたけども、その頃より濃密な時間を過ごせてると思うわ。

 

自己紹介終わり(ここ1年大会から離れてるけど2年前までは大会よく参加してたぐらいのゲーマーって感じです)

で、アレですよー。

 

kuuhaku2.hatenablog.com

の記事についてなんだけど

だが、ゲーセンの主流は、100円が1分で消え去る、スト2を始祖とする対戦ゲームにあると思う。

主流・・・

難しいよね主流って。

みんな、自分の体験こそが主流って思いがちなんだよね。

 

例えばさー。モーリーファンタジーってあるじゃん。

www.fantasy.co.jp

別にモーリーに限らなくていいけど

対象年齢低めのゲームセンター。

ここもまた、ゲームセンターなんですよ。

(流石にキッズがメインで遊ぶピークタイムでは遊んでないし、ここで稼働してるタイトルを大友向けに運営してるゲーセンで遊ぶ方が多いです。念の為)

 

で、偏見持ったゲーマーは「キッズ向けゲーセンにあるゲームは面白くない」とか思うんだけどさにあらず

太鼓の達人はいわずとしれたガチ難易度だし

今でこそヌルゲーになっちゃったけどマリオカートアーケードグランプリキラッとプリチャンの前身タイトルのプリティーリズムとかはどっちもレースゲーや音ゲーとして結構ガチだったりしました。

そのガチさが愛されていまだにマリオカートアーケードグランプリ2で遊べるゲーセン、福岡には数店舗残ってるしね。

プリティーリズムも全国に遊べるトコあったり。(今のキラッとプリチャンも好きよ。プリパラ資産全部使えるし。プリパラも復活したし)

他、任天堂IPでCAPCOMが開発したルイージマンションアーケードとかすっげえぞ。

ファイナルファイトの難易度」って感じ。すげー骨太。容赦が無い難易度。

 

とまぁ、主流って場によってめっちゃ色々変わるよねって話。

「スト2を始祖とする対戦ゲームが主流」

がアケの主流かどうかは難しいなーってお気持ち。

よしんば対戦ゲームが主流だったとしても

ゲーセン来て対戦ゲームやらん人今日日山程いるよなって思います。ホント。

 

そもそもの話でゲーセンの息を永らえさせてた存在って、

id:kuuhaku2

なら間違いなく同意してくれると思うんだけど

メダルゲーとクレーンゲーとプリクラなわけじゃん。

 

そして、ゲーセンに普段通わない人をゲーセンに呼び寄せたゲームって、頭文字Dだったりダンレボだったりダンスラッシュスターダムだったりしてきたわけで

www.famitsu.com

稼働日未定だけど武装神姫バトコンとかほぼ間違いなく、普段ゲーセン行かない層をゲーセンに呼ぶゲームなわけで

ほんと、同じ施設で遊ぶ仲間なんだけどみんな趣味は多種多様なんだよね。

 

あと、俺は格ゲー大好きで

大会参加したり観戦したり遠征するぐらい好きで

その楽しさは今も昔もずっと変わらないと思ってる。

で、その格ゲーって言うか対人ゲーって

エンディングのなさって意味では結構ソーシャルゲームと似てるなーって思ってる。

 

近年一番マジメに続けた格ゲーが

鉄拳亜種(実際はソウルキャリバー亜種なんだけど)のポッ拳ってゲームなんだけど

2020年も世界大会であるPWCS2020に向けた日本国内予選のPJCS2020の開催が予定されれたりする。

 

 

突然自分語りはじめてごめんだけど、許して・・・。

で、この大会出るか出ないかって話ね。

艦これやFGOのような、「ソシャゲ」とよばれるゲームには終わりがない。延々と続く。だから、辞めるのに思い切りが必要で、サンクコストなりコンコルド錯誤なりに囚われていると辞められなくなるという話。

コレ。

 

アーケードゲームと対人ゲーってソシャゲと同じこの感覚をどのゲームもだいたい持ってると思うんだよね。

対人ゲーって遊び続ければ遊び続けるだけどんどん見えない形で強くなっていくわけなんだけど

どこかで辞めるタイミングがあって

でも、辞めたとしても、まだ続けてる人がいて、大会があって、仲間がそこで闘ってる。

ソシャゲはエンディングのあるゲームと同列なのか
俺は同列ではないと思う。ソシャゲは、共通の話題のようなものだ。

に 、ついてなんだけど

 

まー難しい。

すげー難しい。

エンディングのあるゲームとエンディングの無いゲーム一緒にするのがいい事かどうかはわからん。

ただ

俺はゲームはどれも、情熱を傾け続けられる限りはどれも尊いって思ってる。

 

シロクマさんに関しては

FGOFateシリーズオールスター作品なんだからもっとみんな原作やれよー」

みたいなブコメ書いちゃったけども

ガンダムVSシリーズやってるからってガンダム観るのが必須じゃないし

KOFやってるからって怒とかメタスラやらないといけないわけじゃないし

(でもやっぱFGOに限ってはゲームってよりファン感謝祭みたいなタイトルだしなーって思うんだけど長いから略)

 

とにかくグダグダ書いたけどアレっすよー。

ゲーム楽しいよねー。

 

思い切りがないと辞められなくなるゲームなのか
俺は思い切りでやめるのではなくて、「他にもっと面白いソシャゲに出会ったら」「飽きかけていたソシャゲをところてん方式で切り捨てる」ものだと思う。

に関してはだいたい同意ではあるけど

いつかふとした瞬間にソシャゲ再開する事もあるしなって思う。

アリス・ギア・アイギス一時期やめてたのに最近復帰したし

今やってるプリキュアオンラインっていうブラウザゲームが3月にサービス終了になったら

precure-online-blog.cosmomark-online.com

キンプリのソシャゲのプリララ

prism-rush.com

再開しようと思ってるし。

 

格ゲーも、ソウルキャリバー6にサムスピから覇王丸が参戦って聞いて

www.famitsu.com

EVOjapan2019参加以来また再開しようかなって思ってるし。

あ、EVOjapan2019のキャリバー6は初戦敗退でした・・・。(隙自語)

 

id:kuuhaku2

さんはエンディングが無いゲームもあるゲームも両方楽しんでると思うけど

ほんと、一言では言い表せない

すっごい複雑な想いがゲームにはあるよね

 

特に結論無いけど終わろうと思う。

ゲームってほんと楽しいから一生付き合っていきたいよね!

とっちらかったエントリ書いてすまねえ

だから、このような的はずれな論には異を唱える。

に対して

色々あるんだよって言いたかったの!

ゲームマジほんと色々

すげー色々なんすよほんと・・・

 

ここはレスの応酬に全く向かないんだけど、音ゲーは短いと思うし、ガンシューは「上手い人だけ長く遊べる」ゲームでしょう。COOPとVRはどれを指すのかわからん。 - kuuhaku2のコメント / はてなブックマーク

それはBorderbreakを始祖?とする、タイムチャージゲームですね。ゲーセン離れと、初心者脱落(負けて100円が1分で消えること)とか、いろんな歴史の積み重ねで生まれた最新のゲーセン文化です。かつてのゲーセンでは無い

2020/03/02 09:52

b.hatena.ne.jp

このお返事についても色々思うところあるけど

最新のゲーセン文化もいいもんだよ

かつての文化と完全に断絶されてるでもないし。

怖がらずに新しいゲームにコイン入れて、気に入ったゲーム見つけて

そのゲームをガチでやりあってるコミュニティに参加して

色んな強い戦法やキャラ萌えの話をして楽しい時を過ごすのって

今も昔も変わらないどころか今の方がグッと敷居が低くなって楽しくなってると思うんだ

 

オワリ

 

【追記】(自分のじゃなくて、他人のブログのブコメに口を出すというマナー違反気味な追記)

終わりのないソシャゲとエンディングのあるゲームは同列なのか - 空白雑記

同じカテゴリーだからと百科事典と漫画雑誌を雑に比較してるような話だよなぁ。ゲームも多種多様なら遊び方も人それぞれ

2020/03/02 10:23

b.hatena.ne.jp

id:aminisi

ほんとそれ。マジそれ。

ゲームとの向き合い方ってほんと人それぞれだと思う。

だからゲーム毎に言及するしかなくて、全体的包括的に言える事ってあんま無いと思う。

だから俺が

ガンダムEXVS2で遊ぶのにガンダム原作読む必要無いよ」

FGO楽しむならFate原作達も読んだ方が絶対いいよ」

って意見を両方持ってるのは同居できると思ってる。

ゲーム毎にほんと多種多様だし、上記はあくまで俺の意見で反対意見も絶対あるだろうから

 

終わりのないソシャゲとエンディングのあるゲームは同列なのか - 空白雑記

独自定義【運営が終わるまで終わりのないゲームがソシャゲ】だけど、ソーシャル要素(に伴う課金圧)が関係ないならソシャってつけるのやめて欲しい。その定義だとオンゲー全部ソシャゲになって議論が発散するよ。

2020/03/02 10:02

b.hatena.ne.jp

id:subAccount

さんのブコメにすげー同意。カテゴライズと呼び方もうちょいどうにかならんかなと思うよね

そしてオンゲー全部、ソシャゲに近い所あるよね…。